右團治について

桂右團治_photo

女性真打の落語家
桂右團治です。

右團治の落語の中では、古今の老若男女が生き生きと動きます。

どの様な噺も人物に寄り添って話します。

中でも武士の噺が得意です。

江戸落語、上方落語、古典落語、新作落語、英語落語を、わかりやすく語ります。

健康長寿や男女共同参画などの講演、ワークショップもお任せください。

あなたに四季にふさわしい落語を明るく楽しくお聞きいただきます。

出演のご案内

もっと見る >

お知らせ

もっと見る >

プロフィール

桂 右團治
profile_photo

落語家桂 右團治Udanji Katsura

出身地
兵庫県神戸市
出囃子
元禄花見踊り前弾き
特技
寄席の踊り、木遣り、祭囃子、英語落語
略歴
  • 1986年11月 十代目桂文治に入門
  • 1987年小文として前座になる
  • 1991年2月 二ツ目に昇進
  • 2000年5月(社)落語芸協協会初女性真打に昇進。
    右團治となる。

もっと見る >

お仕事承ります

演芸をもっと身近に…

大人数でも、少人数でも。
どんな場所でも、どんな会場でも。
みなさまと同じ目線で話芸を
お披露目したいと思っています。

落語会の写真

見出しアイコン落語会

お寺で、おそば屋さんで、あなたのお近くの広間で、イベントホールで!
ミニ落語会もできます。

英語落語の写真

見出しアイコン英語落語
English Rakugo

英語落語は日本人が聞いても分かりやすく、ちょっと粋な英語落語(English Rakugo)はいかがでしょうか?

英語落語の写真

見出しアイコン講演会

「笑いと健康」「日本茶と落語」……
専門スピーカーと右團治の落語の組み合わせもあり。
「入門から真打まで」

木遣り 住吉踊りの写真

見出しアイコン木遣り 住吉踊り

冠婚葬祭で、記念式典で
女性芸人による木遣り、住吉踊り演芸会も相談に応じます。

もっと見る >