プロフィール

落語家桂 右團治Udanji Katsura
- 出身地
- 兵庫県神戸市
- 誕生日
- 10月24日
- 血液型
- A型
- 出囃子
- 元禄花見踊り前弾き
- 特技
- 寄席の踊り、木遣り、祭囃子、英語落語
- 趣味
- 日本舞踊、俳句(ついったー俳句として公開中)
書道[書道芸術院展入選(22・23・24年)
南京玉すだれ オカリナ 端唄 詩吟 相撲甚句
- 資格
- 四字熟語検定1級合格
話しことば検定合格
日本ビジネスマナー協会司会者養成講座終了
小学校英語指導者資格認定
認知症予防活動支援士2級
日本茶セレクター
二十四節気文化コーディネーター
日本漢字能力検定2級
日本仏教検定一級
人相占い鑑定士- ・中学ソフトボール部 県大会出場
- ・高校NHKアナウンス大会 県大会出場
- ・市民柔道教室 県大会出場
略歴
- 1986年11月
- 十代目桂文治に入門
- 1987年
- 小文として前座になる
- 1991年2月
- 二ツ目に昇進
- 2000年5月
- (社)落語芸協協会初女性真打に昇進。
右團治となる。
公演
- 主催公演
-
- ・落語らくご[俳優座劇場、国立演芸場]
- ・團暖会(落語とその他のゲスト)
- ・大江戸女寄席(三越劇場)
- ・らくご座(落語芝居)[国立演芸場]-平成24年9月予定
- ・そうだったんだ!成年後見(講演と落語)
- 定期公演
-
- ・右團治噺[築地・さらしなの里]
- ・DaDaパナソニックホームズ落語会[南大塚・ビューノプラザ大塚]
- ・神保町寄席[神保町・文化産業信用組合]
- ・伊奈喜寄席[八王子・割烹伊奈喜]
- ・川亀落語と日本酒の会[亀有・うなぎ川亀]
- ・マエストロDE落語[高尾・ヴィ.マエストロ]
講師
- ・芸団協・落語芸術協会主催落語体験入門講師
- ・文化庁委嘱事業伝統文化こども教室講師
- ・京都造形芸術大学通信教育部非常勤講師
- ・マウスプロモーション付属俳優養成所講師
その他の活動
- 講演
- 「江戸も貨幣と暮らし」「江戸の時刻と暮らし7」「笑いと健康」
- 江戸弁指導
- 映画、TV、ラジオドラマでの江戸弁指導
- 執筆
- 月刊「江戸楽」にエッセイを掲載中(毎月20日発売)
新聞、コミュニティ 等に掲載
- 踊り
- 江戸踊り 大江戸小粋組 芸鼓連のメンバー
◇NPO紫勳子の会 芸術活動家協会 に所属
メディア歴
- ・NHK ラジオ「新春の話芸」(2012/01/02)
- ・NHK テレビ首都圏ネットワーク
- ・NHK ラジオ「土曜日ほっとタイム」
- ・時代劇専門チャンネル「名作傑作落語選」(2010)等
- ・新聞・雑誌 取材 多数
- ・高校教科書「現代社会」(清水書院)で伝統文化の担い手として紹介される。
書作品